古河東ロータリークラブ2024-25年度
本日は、1/21(火)の一週間を含む間で、会員の増強について、全員の力を結集し、新しい仲間を増やすもので、以前、当クラブが実施したKHZ(K=古河、H=東Z=増強)作戦の2024-25バージョンであります。名付けて、古… 続きを読む
<何処に行く日本、そして古河東ロータリークラブ> あけましておめでとうございます。会員の皆様方におかれましては、新たな年の初めを迎えられ、健やかにお過ごしの事と、心よりお慶び申し上げます。昨年は格別のご支援、ご協力を賜… 続きを読む
<茨城県独自の外国人版幸福度を数値化> 茨城県は独自に、外国人版の「いばらき幸福度指標」を初導入し、2024年度の総合順位が東京、三重、愛知に次ぐ全国4位と11/25に発表しました。 茨城県での外国人の労働や… 続きを読む
<かかわってこそ入ってよかった、いてよかったロータリー> 今年も残すところあと2週間となりました。2024年「今年の漢字」は、「金」でした。ご存じのように「日本漢字能力検定協会」が、その年の世相を表す漢字一文字を、一般… 続きを読む
<あなたのとなりの外国人> 本日は、古河市国際交流協会、会長の神山裕一様、副会長の滝本満男様にお越しいただきまして「協会の現状と日本語教室の実施の現況」について卓話をいただくことになっております。どうぞよろしくお願い… 続きを読む
<「クラブ定款・細則を読み解く」> 本日は、当クラブの定款と細則の規程により、「クラブ年次総会」ですので、それに関するクラブの定款と細則の一部を読み解きます。 まず、クラブ定款第7条第2節に、 第7条 会合 第1 節… 続きを読む
<「ロータリー年度」の由来> My ROTARYより転載 ロータリー年度は、なぜ7月1日に始まるのかと、疑問に感じたことはありませんか。これは、毎年開催される国際大会※に、その由縁があります。 ロー… 続きを読む
<地区大会が終わって> 国際ロータリー第2820地区 2024-25年度、地区大会を参加された会員の皆様、朝早くからご参加ありがとうございました。非常に良い地区大会であったと思います。大髙司郎ガバナーにおかれましても、高… 続きを読む
<地区大会> 2024-2025 第2820地区大会スローガン 「輝こうロータリーと共に 2820」 本日は地区大会です。11/9(土)の1日目は、ホテルテラスザスクエア日立で、会長幹事会とRI会長代理歓迎晩餐会が行… 続きを読む
<様々なイベント企画参加の御礼と「ロータリー賞」受賞の次は...> 本日は先月の15日以来の久々の例会場での例会です。10/27(日)の地区ポリオ根絶イベント&筑波海軍航空隊記念館見学、そして11/2.3(土.… 続きを読む